活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2017.12/10 プログラミング(4)

エージェント指向については、20世紀の終わり頃から研究開発が進められ,人工知能のプログラムとして実用化されている。今いろいろと話題になっている人工知能もプログラムで動いているのだ。だから人工知能ごとに性能が異なることになる。

 

人工知能の性能を決めるのはプログラムだけでなく、最初にコンピューターに学ばせる教師データも重要だ。この完成度が低いとやはり人工知能の性能も低くなる。

 

コンピューターが動作するためには、プログラムとデータが必要であることは人工知能の動く説明を読むと理解できるが、エージェント指向については、実際にどのようなプログラミングスタイルになるのか理解できていない。

 

映画「マトリックス」に描かれた世界がエージェント指向らしいのだが、当方にはオブジェクト指向の延長線上で各オブジェクトがエージェントとなってターゲットを追いかけているようにしか見えなかった。

 

オブジェクト指向の言語仕様では、オブジェクトが自律的に動作しうるようにはなっていない。だからエージェント指向はオブジェクト指向にこの「自律的」振る舞いができるような改良をした仕様になるであろう事は、「マトリックス」の派手なワイアーアクションを見ていて感じた。

 

ところで昨日フィギュアースケートグランプリファイナルが終了し、今日は選手達によるエキシビジョンが行われるが、人工知能に演技の「美しさ」の採点ができるのだろうか。

 

演技の正確さや音楽と演技との同期程度は採点ができるかもしれないが、各演技者の表情や円熟した選手が醸し出す独特の雰囲気は人工知能に味わえないのではないか。

 

特に今年のシニア女子選手にはトリプルアクセルや4回転という大技を繰り出す選手がいなくて、ショートでは全員が70点台だった。わずかな美の差が点差となっていたのだ。おそらく人工知能ならば差がつかなかったのではないか。

 

フリーの演技では素人が見ても分かるミスで順位が分かれたが、ショートは誰がトップになってもいいような状態だった。おそらくグレイシーゴールドがでていたなら人工知能は彼女をトップにしたかもしれない。

カテゴリー : 一般 連載

pagetop