事業内容

事業内容について

事業内容

顧問契約によるコンサルティングを行っておりますので、下記分野でお困りの方は、弊社へ是非ご相談ください。DXにより、研究開発環境も20世紀から激変しました。1970年代に大型コンピュータを使用して行われていたデータサイエンスを今では誰でもどこでも気軽に利用できる環境となり、1990年代に普及したタグチメソッドと併用してデータ駆動の実験が気軽にできるようになりました。40年以上データサイエンスや実験計画法の改良手法、タグチメソッドを使って問題解決し、下記成果をあげることができました。デジタル時代の研究開発における問題解決法のご指導をいたします。Pythonのプログラミングスキルや機械学習のご指導まで気軽にご相談ください。

  • 半導体用高純度SiCの開発
  • SiC基セラミックス工具の開発
  • SiCセラミックスヒーター開発
  • 電機粘性流体の開発
  • ERF用傾斜組成機能微粒子開発
  • 超伝導セラミックスの研究
  • ECD研究
  • EL研究
  • 永久帯電防止された写真フィルムの開発
  • PETフィルムの表面処理技術開発
  • 超高靱性ゼラチンの開発
  • Li二次電池電解質の難燃化技術開発(絶縁性ホスファゼンオイル開発)
  • ポリマーアロイラテックス開発
  • 保護コロイドラテックス開発
  • 有機無機ハイブリッドラテックス開発
  • 電子写真用中間転写ベルト開発
  • 強相関ソフトマテリアル開発
  • 新規ポリマー混練プロセス開発
  • 難燃性発泡ポリウレタン開発
  • 高防火性発泡樹脂天井材開発
  • 樹脂レンズ開発
  • 高導電性酸化第二スズゾル生産プロセス開発

pagetop