株式会社ケンシューWebセミナー

弊社のWebセミナーはそれぞれテーマに応じて3つのコースをご用意しております。


1.テーマ選択型Webセミナー1日コース


受講料:3万円


日時:お申込み日より2週間以上先の任意の平日10:00~16:00


想定する受講者:個人または企業向け


弊社の企画したテーマから選択して頂くWebセミナーです。テーマ一覧から受講を希望するテーマを選択してください。受講希望日を第一希望から第三希望まで記入し、こちらのお申込みフォームよりお申込みください。


テーマ一覧

1日コースお申込みフォーム



2.カスタマイズ型Webセミナー(ミニコンサルティング)


受講料:1名あたり5万円、5名以上の場合は1回20万円


日時:任意の平日、任意の時間帯2時間30分、質疑応答30分


想定する受講者:企業向け


テーマ一覧内の内容、または現在社内で抱えている有機・無機材料に関するものや、混練、難燃化などの課題に沿った内容を絞り、こちらのフォームからお問い合わせください。2時間30分の内容で教材を作成し、質疑応答30分の合計3時間のコースになります。受講料は1名あたり5万円となります。但し受講者数が5名以上の場合は受講料20万円固定とさせて頂きます。5名以上は何名であっても受講料合計は20万円となります。


カスタムセミナーお申込みフォーム



現地への出張でのセミナーをご希望の場合や専用のコンサルティングをご希望の場合は、こちらから別途お問い合わせください。



3.週末専用スキル再構築コース


受講料:1名あたり2万円


日時:お申込み日より2週間以上先の任意の土日10:00~16:00


弊社の企画したテーマ一覧の内容から、土日限定のリスキリングを検討されている方向けのWebセミナーです。お申込み日より2週間以上先の土曜日または日曜日を第一希望日から第三希望日までを記入し、こちらからお申込みください。複数名で受講される場合は人数次第で割引を適用させて頂きますので、ご相談ください。


リスキリングコースお申込みフォーム



テーマ一覧

材料化学等

よくわかるシリコーンゴムとレジンの基礎から応用技術

よくわかるゴム・樹脂の混練技術の基礎から応用まで

高分子の難燃化技術の体系と最近の動向(難燃剤はじめ,技術,規制,評価試験法を体系的にわかりやすく解説)

高分子材料の劣化・破壊のメカニズムとその寿命予測


データサイエンス

データサイエンスによる問題解決方法

Pythonで理解するタグチメソッド

Pythonで学ぶデータサイエンス


Python入門

シミュレーションプログラムを作成しながら学ぶPython入門

タグチメソッドL18実験解析プログラムを作成しながら学ぶPython入門

重回帰分析と主成分分析のプログラムを作成しながら学ぶPython入門