活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2016.02/23 教師の部活顧問について

国会議員のイクメン不倫騒動もおかしな話だったが、昨日の教師の部活顧問に関するニュースもクビをかしげたくなる。すなわち、教師の部活顧問がブラック業務だというニュースである。
 
教育問題をこの欄で議論するつもりはないが、この10年ほど社会全体がおかしな方向に流れているのではないかと感じていたら、学校の先生がおかしな人ばかりになったようだ。バブル崩壊後失われた10年だの20年だの言われたが、そこから立ち直るのかと思っていたら、日本人の考え方が多様化するだけでなく表現のしようがない状態まで落ちてきたようだ。
 
哲学という高尚な言葉を持ち出すつもりはないが、国会議員のイクメン不倫騒動については、W大学卒の議員の考え方は明らかにおかしく稚拙である。この問題について何がおかしいかは説明する必要はないと思っていたら、教師の部活顧問の問題がニュースで報じられた。これについては、知識労働者が働く意味の点において、少し説明が必要かもしれないと思ったのでこの欄で取り上げてみた。
 
まず、部活顧問の業務がブラックと言い出す前に、教師たちの業務改善をしようという試みが報じられていない点は「労働者の職場問題」として奇妙である。民間企業では、知識労働者について、この30年間に総労働時間1800時間を目標に様々な改善努力を行ってきたが、学校の先生は何もやってきていないのではないか。
 
戦後、教師達の自らの努力でその仕事が聖職ではなくなったが、その次に行う必要があったのは意識と業務改善である。少なくとも当方がPTAとして見てきた義務教育の先生方の業務は、当方が実践してきた労働に比較すると遙かに楽で無駄が多かった。部活の大変さを考慮しても、一般のサラリーマンよりもゆとりがありブラックからほど遠いと感じている。
 
さらに一般企業の労働賃金が減少する中で、教師の賃金はそれほど下がっていない。おそらく部活の顧問の時間を含めても時間給に直した場合に一般労働者の時給よりも高いのではないか。
 
教職の抱える問題は、部活顧問とか教師の雑務それぞれを取り上げても解決がつかないと思っている。聖職から単なる労働者の職業になった教職で考えなくてはいけない問題は、意識革命を含む教職現場の改善である。もし教職に就かれている方がこの文を読まれたら、是非弊社に問い合わせていただきたい。教職の改善方法の指南を致します。
 
教育は、人材を育成することに特化した特殊な職業である。企業でも業務の一環として人材育成が行われているが、その仕事について教師から見れば部活の顧問のような仕事である。写真会社で過ごした20年間は、現在報じられている部活の顧問以上のブラックの状態で人材育成に努力してきた。しかし、アンケートにでてくるような感覚を持ったことがない。
 
組織への貢献として当然の仕事として行ってきたのである。聖職ではない教師を教育する必要がある時代になってきたのかもしれない。教職の教育プログラムに関し、特別価格で請け負いますのでお問い合わせください。教職の問題は、自ら仕事の価値を落としながら意識だけは高い価値の仕事を行っている、と感じている矛盾から大半が生じている。

カテゴリー : 一般

pagetop