2019.05/30 混練という技術
混練技術について、他の技術者はどのような説明をしているのか知るために、二軸混練機メーカーK社を退職された有名なH氏のセミナーに参加した。
そこで、混練機のスケールアップが難しい話や、データの再現性の問題など教科書には書かれてこない話を聞けて良かった。
しかし、セミナーのまとめに入ったところで、H氏の発明と称して、伸長流動装置(カオス混合装置)の紹介があった。あきらかにパクリである。
ただ会場でそれを言っては失礼と思い、セミナー終了後に名刺を渡して、すでにカオス混合装置の特許が成立している話などしたら、話が終わる前に、「君は良い仕事をしたねえ」と褒めてくれて、お茶を濁された。
二軸混練機の開発の歴史はH氏の人生そのもの、とセミナーの中で言われていたが、その方が自分の発明と偽って講演したくなるような技術が、当方の発明した「カオス混合装置」である。
混練技術の歴史は、グッドイヤーの加硫ゴムの時代から発展し、この由緒正しい混練技術の流れと、ひき肉を作っていた装置を改良してきた流れとがある。
その流れの中で、K社の技術者H氏は大変な貢献をされたらしいが、その方が特許を十分に調査されていなかったとは考えにくい。
カテゴリー : 高分子
pagetop