活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2019.06/05 写真とレンズ

長年写真をペンタックスカメラで撮ってきて、20年ほど前ニコンF100を購入して以来、ニコンとペンタックスの両方を使用するようになった。そして今回ニコンのミラーレス一眼Z6を購入し気がついたことがある。

 

ポートレートを撮影するときには、ペンタックスレンズのほうが自分の好みの絵柄が得られるということだ。

 

どこが異なるのか過去の写真を比較してみると、ペンタックスで撮影した写真の方が立体的であり、全体が柔らかいのだ。これはニコンZ6にペンタックスレンズを取り付けて撮影しても同じ傾向だった。

 

ニコンのレンズ85mmF1.4DをZ6に取り付けて人物を撮影すると、極めてクリアーに映る。ペンタックスリミテッドレンズ77mmを同様にZ6へ取り付けて撮影すると少しヌケが悪い。しかし、立体感はこちらのレンズが優れている。

 

写真は3次元の世界を二次元に展開して絵を描く技術だが、この観点ではペンタクスレンズの方が優れていることになる。

 

おそらくこれはレンズの諸収差をどのようにバランスさせるのか、という問題だと思われるが、ペンタックスリミテッドレンズは31mmも含め似たような絵作りになっている。

 

恐らく光学的評価を行ったら、クリアでヌケの良いニコンレンズの方が優れた数値になるのかもしれないが、得られる写真の比較では、ペンタックスレンズに分があるように思われる。

 

車のCMに、いつかはクラウンに、と言うのがあった。写真の世界でも20年以上前はいつかはニコンに、といわれていた。これはニコンカメラやレンズが他社に比較して高価だったことと、プロ写真家がニコンカメラを使う人が多かったからである。

 

しかし、今はキャノンがトップであり、ミラーレスに限ればニコンは3位でソニーがトップである。ソニーはカールツアイスレンズを使うことができて、こちらの描写はペンタックス同様に立体感が優れている。

 

最新レンズは解像感の高さが前面に出てきてそれが描写力のように言われているが、写真は3次元を二次元に展開する手段であり、ペンタックスやカールツアイスのレンズ設計思想が注目されてもいい。

カテゴリー : 一般

pagetop