活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2019.06/14 学位は不要か?

たまたま検索した結果にゴム会社の後輩の記事が引っ掛かった。某大学の講義録で、学生との質疑応答まで載っていた。その中の学生の質問に、企業へ就職するために学位が必要か、と言うのがあり、後輩は給与面から始まり丁寧に答えていた。

 

ただその回答は、読みようによっては、後輩の会社では学位は評価されない、と言うように読みとれる間違った内容になっていたので補足する。

 

まず、ゴム会社では学位は評価されており、当方も上長から勧められて学位を取得している。ただ、ゴム会社では肩書と実力が一致していない場合には実力に応じた処遇になる。

 

すなわち、学位があるから給与がもらえるのではなく、実力があるから給与が上がるのである。当方は以前ここに書いたが、昇進試験に高純度SiCの事業シナリオを書き、一度目は問題と回答が一致していたのに落ちたが、二度目は問題と回答が異なっていたのに100点だった。そして、給与は一年の遅れを取り戻すに余るほど上がっている。

 

すでに高純度SiCの研究棟が立てられて研究開発がスタートしていたからだ。粋なはからいをする会社で、学位取得者が入社するときにその学位が事業に役立つならば給与は増える当たり前の会社だった。ゆえに上司は当方に学位取得を勧めてくれたのだ。

 

ただ、学位がその人の仕事に生かされていないならば給与は増えない。すなわち学位とその人の仕事の成果が不一致ならば給与は学位の無い人と同じたいへん公平な評価なのだ。

 

これは例えば文学博士の学位を持って技術開発を行っていたら、文学博士分の給与を会社が支払ってくれるかどうか、と説明をすれば分かりやすいと思う。ゴム会社はそのあたりは極めて明快な会社で、学位を業務に生かし成果を出せば高い評価をしてくれる会社である。

 

当方はゴム会社ぐらい成果主義の徹底した会社は無いと思っている。ゆえに学位が業務に生かされればタイトル分の評価ももらえる。繰り返すが、だから上司は当方に学位取得を勧めてくれたのだ。

会社に貢献し、その貢献した内容で学位を取るように勧めてくれる会社は素晴らしい会社である。この経験を写真会社で実行し一名工学博士を育てることができた。ゴム会社の文化を写真会社に持ち込んだのだ。

カテゴリー : 一般

pagetop