活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2020.07/26 ファブレス

アイバニーズというギターブランドは、名古屋に本社がある星野楽器のブランドである。昔星野楽器はドラムセットTAMAが有名で、1970年代のフォークグループの多くはTAMAのドラムセットを使っていた。

 

アイバニーズはギターブームの時に星野楽器がスペインのギター工房から購入したブランドである。海外で知名度を増し、今ではエレキギターのブランドの一つとしてアリアプロ2よりも上になった。

 

アリアプロ2は、1980年代にレスポールモデルを基に演奏性を高めたオリジナルギターを発売し、made in Japan の力を世界に知らしめたブランドだ。

 

アリアギターも星野楽器もファブレス企業として知られた名古屋の老舗である。かつては、日本のギター工房だけに製造を委託してきたが、今は韓国や中国、最近はインドネシアの工房に製造を依頼している。

 

日本製は20万円以上の価格がつけられているが、外国製は高くても15万円程度である。しかし驚くのはその品質だ。

 

以前ギブソンES335のひどい品質の話をこの欄で紹介している。店じまい直前の楽器店で新品19万円で購入した商品なので、値段相応と言ってしまえばそれまでだが、そのひどい品質のギターが16万円で買い取りされたのには驚いた。腐ってもタイである。

 

今回アイバニーズの外国製で最高ランクの型落ち品新品をネットで見つけ、交渉の末8万円で購入できたのだが、ES335よりも品質が月とすっぽんと表現しても良いくらいに優れていた。

 

サウンドの美しさについては昨日少し書いたが、ノイズも個性となるエレキギターの世界では、その品質を比較しにくい。しかし、外観については組み立て品質の比較が可能である。

 

fホールから内部を覗くと、美しい材木の造形が観察され、接着剤の滲みなど見られない。fホールの木口はセルでバインディングされ、触ってもES335のように木くずが指に刺さることはない。

 

ナットの加工も弦の太さに合わせて丁寧に削られている。驚くのはメープルの杢目の美しさだ。これはES335も美しいと思ったが、それを凌ぎ、人工的にデザインされたかのようである。

 

心配になってデジカメにマクロレンズをつけて撮影し、100倍程度に拡大してみたが、ドットは現れず、正真正銘、天然杢目だった。

 

中国製だったが、その組み立て品質は日本製と変わらない。おそらく星野楽器が品質管理を厳しくしているのだろう。

 

修理中の1974年に購入した松岡良治工房のアコースティックギターの胴の中を調べてみたが、ES335同様のはみ出した接着剤や、小口の汚い力木を見つけた。

 

手工ギターと謳われた当時の高級品でさえ、見えない細部の品質は良くないのに、今回購入したアイバニーズのギターは、内部のセンターに用いられた材木まで美しかった。

 

それでもES335の売却価格の半額である。腐ったタイとヘシコとの比較になりそうな話だが、ブランドよりも品質の時代だろう。

 

 

カテゴリー : 一般

pagetop