2021.08/13 オーディオ業界に学ぶ(4)
現在のハイファイオーディオの市場は、それを趣味とする人たちの間に今でも存在するが、それも次第にシュリンクしており、生き残った高級オーディオメーカーも将来の事業について模索をはじめている。
当方のリビングルームにはボーズとオンキョーのスピーカーがあり、ローテル社の最高級プリメインアンプにつながれている。CDプレイヤーやダイレクトドライブのレコードプレイヤーも健在で、たまに昔のレコードを楽しんだりしている。
2種のスピーカーがつながれているのは、音場調製用である。当方のリビングルームは専用のオーディオルームではないのでどうしても音場が不正確となる。そのため、どこで聴いてもステレオ感を楽しめるように2種のスピーカーが使われている。
体験からハイファイオーディオ製品には今でもその性能が差別化されていることを理解できるが、それでも市場が無くなった現実をどのように理解すればよいのか考えてきた。
その結果明らかに家電のマーケットとは異なる市場の特徴に気がつくとともに、現在それなりの市場を形成している製品でもハイファイオーディオと同様の運命となる可能性のある製品群に興味が出てきた。
ハイファイオーディオの市場がシュリンクしたと言っても、音楽市場全体はシュリンクしていない。むしろインターネットの世界を中心に広がりを見せている。ゆえにその再生装置の市場もそれなりに存在している。
一般に若者の音楽を聴くスタイルが変化したのでハイファイオーディオ装置市場がシュリンクしたと説明されるが、それは現象を説明しているにすぎず、そこから市場開拓のアイデアは出てこない。
ハイファイオーディオ市場の衰退について考察を進めた結果、当方はオーディオメーカーの市場戦略と新製品開発の失敗が現在の状態を招いたのではないかという結論に至った。
カテゴリー : 一般
pagetop