活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2025.03/22 名古屋の観光

主だった都市でオーバーツーリズムが問題になっているが、名古屋がその問題都市に入っていない。おそらく外国人観光客が少ないのだろう。日本においても、かつて大いなる田舎と言われたりして観光地の印象が乏しい都市である。


しかし、それほど魅力の無い街かと言うと、そうでもない。かつてはパチンコが話題になったが、今は産業観光が話題である。豊田自動織機やノリタケの森など名古屋駅周辺に無料で楽しめるスポットがある。


少し足を延ばせば、岡崎には八丁味噌のまるややカクキュウが無料で味噌工場の見学をさせてくれる、カクキュウには赤だしレストランがあり、おいしい食事を有料で食べられる。


また、栄には松阪牛の金馬簾や名古屋コーチンの鳥しげなど地元ならでは和食レストランがある。味噌カツはご当地グルメとして有名で、どこで食べてもその店独特のみそだれがおいしい。


名古屋城はコンクリートのお城で魅力は無いが、熱田神宮はそれなりに楽しめて、あつた蓬莱軒でひつまぶしを食べながらヒマつぶしができる。


熱田神宮の凄いところは、くさなぎのつるぎがあることだ。これが名古屋人でも知らない人が多いのは残念である。名古屋大学近くの桃巌寺は、一度境内を覗いてみる価値がある。地下鉄本山駅から名古屋大学へ行く途中にあり、初めて見たときにはびっくりした。

名古屋には産業観光の意外な穴場があり、それをネットで探す楽しみがある。ノリタケの森はじめ名古屋駅周辺は初心者向けだが、ネットにも出ていないところがある。

先日グーグルマップにも出ていないお城の廃墟が話題になったが、名古屋には話題になっていない意外なスポットがあるので興味のあるかたは、散歩をされると良い。

例えば、ギター好きならば星野楽器や荒井楽器など公開情報の乏しいところから、石原裕次郎の白壁の町のような昔有名だったところまで、今は誰もおとづれないスポットがある。

カテゴリー : 一般

pagetop