活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2020.07/09 剪断混練

樹脂を混練するときの温度について誤解をしている人が多い。例えば、ある学会賞の審査会で、カオス混合によるコンパウンドで製造された中間転写ベルトの技術について、樹脂の溶融温度(Tm)以下で混練している点を指摘し、その温度では混練できない、と頭ごなしに否定され、カオス混合技術は受賞を逃がしている。

 

学会賞の審査会では、科学的に納得が得られるように嘘を書いてでも世間の常識に合わせて資料を作らなければいけない、などと誤解したくなるような経験だが、樹脂をその溶融温度以下で混練する、とは、そのくらいの認識である。

 

当方は、この溶融温度以下の混練条件で樹脂を混練する技術について剪断混練と名付けているが、この技術を否定する人はステレオタイプに分子の断裂が起きて低分子量化する問題を指摘する。学会賞の審査会でもこの指摘があった。

 

この学会賞の審査委員は高分子のことを知らないのか、と突っ込みたくなったが、**学会の審査会だったので高分子の専門家がそろっており失礼になると思って、素直にその場の空気に従ったら落選した。

 

PIで製造された中間転写ベルトよりも性能の良い複写機部品を製造できた技術なので、当時審査にかけられたライバル技術と比較して遜色がないどころか環境や経済への波及効果は極めて大きかったので、カオス混合技術が落選したのは*******である。推薦してくださった先生に申し訳ないことをした。

 

 

さて、このように剪断混練技術は、学会賞で否定されたぐらいの技術だが、この二十年間に当方以外の技術者からも特許が出願されている。ご興味のある方はお問い合わせください。

カテゴリー : 一般 高分子

pagetop