2021.02/03 怪しい専門家
昨日菅首相の記者会見で、尾見会長から、コロナウィルスを単なる風邪のウィルスと同じ扱いにすれば医療崩壊を防げるという専門家もいるが、という発言が飛び出した。
科学で十分に解明されていない分野では、この発言に見られるような、いい加減な怪しい専門家が出現するものらしい。尾見会長は、単なる風邪のウィルスとは異なる、と力説されたので安心した。
急激に変化する感染者の症状及びそれに対する医者の混乱の状況を見ても分かるように単なる風邪のウィルスとは異なる、未知のウィルスである。
ド素人が判断しても単なる風邪とはいいがたい未知のウィルスを平気でインフルエンザと同様の扱いで良いと考えている医者の見識を疑う。
実は、1980年代の高分子難燃化技術でも似たような状況だった。極限酸素指数値が21未満の高分子材料は、ろうそくの火程度のわずかな炎でも燃焼をし続ける。この値が小さければ小さいほど空気中では燃えやすい。
それが19前後の高分子材料でも炎から逃げる様に変形できる高分子材料なら難燃性高分子とみなしても良い、というアカデミアの先生がいたのだ。
たしかにこのような高分子材料ならば、燃焼試験で炎を近づけたときに炎の熱で変形し、着火しにくくなるので「難燃性」と呼べなくもない。
しかし、着火すれば、燃焼し続けるのだ。この先生のご指導のおかげで、市場に燃えやすい建築材料が溢れて社会問題となった。社会問題となったが、この先生は何も責任をとっていないし、当時学会で見かけても反省のご様子もなかった。
形式知が不十分な分野では、人気取りとなるような見解を述べる「専門家」がいるので注意をする必要がある。昨年12月上旬には感染者数は減少に転じる、とシミュレーション結果を示した専門家がいたが、どこに行った?
カテゴリー : 一般
pagetop