2022.02/26 問題解決
目前に発生した問題について、どのように解決するのか。試験問題ならばあらかじめ決まった答えに対してひたすら考えて解くことになる。
しかし、試験問題を撮影し、外部の援軍に解いてもらうような離れ業が登場したのでびっくりした。情報化社会の仕組みをうまく利用した方法だが、これはどう解釈してもカンニングである。
高校時代の英語の発音問題で、発音が間違っているものに×をつけよという問題で、すべてが正しい発音だったテストがあった。当方は10問中3つに×をつけてしまったが、満点がいなかった、と満足していた教師の顔を時々思い出しては、目の前の現象を眺めることにしている。
ここは、嘘でもいいから申し訳ない顔をして欲しかった。一番少ない人でも二つ×をつけており、一つ以下の人はいなかったそうだ。教師を信頼している生徒の心理を考えたときに、一つも×をつけない決断は難しい。
ただ高校生の時にこのような問題を一度経験すると、人生の問題においてもそれなりの心構えができる。ドラッカーの、問題を前にしたときに何もしない決断も問題解決の一つ、という名言を英語の発音問題の前に知っていたら、と後悔した時もあった。
カテゴリー : 一般
pagetop