活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2015.02/18 イノベーション(9)戦略1

スパイスを利かせた模倣によるイノベーションでは従来の技術革新と訳されていたそれと異なり、成功確率が高くなるだけでなく、事業展開のスピードも速くなる。ゴム会社で破壊的な技術革新をめざし苦労した経験から、写真会社では模倣によるイノベーションの方法を探った。

 

温故知新はさすが賢人の言葉だけあり、いつでも使える戦略である。同様に不易流行に着目するのも良い方法だと思っている。そのほかに、開発対象(オブジェクト)の特徴になっている機能をそれがすでに実現された製品とは異なる構造で実現する方法(戦略1)もある。

 

写真学会から賞を頂いた高い靱性のゼラチン薄膜製造技術を例にこの方法を説明する。写真フィルムにゼラチンは重要な素材であるが脆いという問題と現像処理時に柔らかくなり傷がつきやすい問題があり、古くからその解決方法として硬いシリカゾルと柔らかいラテックスを併用してバランスを取る方法が使われてきた。

 

しかし、異なる表面状態のコロイド溶液を混合すると超微粒子が凝集し沈殿したり塗布溶液の安定性が悪くなったりする。すなわち溶液の安定性を保つ手段を講じなければシリカゾルあるいはラテックス粒子が沈殿する。しかし、沈殿を防止できてもわずかな凝集の生成を防止できず、この方法には限界があった。

 

この限界を克服する方法として、シリカ超微粒子をコアとしてその周囲をラテックスで被覆する技術がライバル会社から実用化されていた。このコアシェルラテックスを分散したゼラチン溶液では、シリカの超微粒子がラテックスで被覆されているので凝集できず、従来技術では実現できないレベルの高靱性ゼラチンを製造することに成功している。(明日に続く)

カテゴリー : 一般

pagetop