活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2015.10/07 今年日本人二人目のノーベル賞

ノーベル物理学賞の発表が昨日あり、今回日本人二人目のノーベル賞を東大梶田博士が受賞された。スーパーカミオカンデを建設された小柴博士のお弟子さんであり、日本の伝統的研究分野でその成果の継承がうまくいっていることを伺わせる。
 
成果については、昨日博士自身がインタビューで語られていたように、すぐに人類に役立つ研究ではない。しかし、そのことを申し訳なさそうに語っていた博士の表情から最近の研究環境の厳しさが感じられた。
 
小柴博士が受賞された時のインタビューでは、堂々とその成果と莫大な研究投資で可能になったスーパーカミオカンデを誇らしげに紹介されていたのを記憶している。そしてその分野で日本人が2-3人ノーベル賞を今後受賞するだろうと語られていたが、昨日その予言どおりになった。
 
1970年代に日本では基礎研究ブームがあり、企業でも基礎研究所を持つことがブームになっていた。また、通産省が積極的に基礎科学部門へ国家予算を投資していた時代でもある。バブルがはじけたころに国家予算についても厳しい見直しがされるようになって、昨今は大学の先生方からも厳しい研究環境の愚痴を聞いたりするようになった。
 
当方はアカデミアでも研究管理は重要だと思っているが、研究内容については企業でできないような研究を行ってほしいと思っている。学会に参加していて残念に思うのは、最近企業と同じような研究テーマを設定するアカデミアの研究者が増えてきたことだ。
 
ここは文科省が中心になり、基礎科学分野の研究者がノーベル賞の受賞を誇らしげに研究成果を語れるような研究環境を作っていただきたい。昨日の梶田博士の顔色から今後の日本の未来が暗くなるような印象を持ったのは当方だけだろうか?
 
 
 
 
 

カテゴリー : 一般

pagetop