活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2015.04/02 実験のやり方(1)

研究開発で実験は重要な作業の一つである。この実験のやり方を知らない人がいる。小学校から科学を学んできたのに、仮説を立て、それを確認するために実験を行う、ということすら知らない人がいる。かつて技術面接を担当したときに質問項目の一つにしていたが、答えられない人ばかりだったので、この質問をやめてしまった。

 

初めて技術面接を担当した時には質問集を作成し、それを毎年使用していたが、大半の質問で受験者から正解を頂けず、毎年質問の見直しをしていた。この質問は、稀に正解者が出たので数年使用してきたが、二年間連続して正解者が出ず、やめてしまった。

 

昔は道徳の時間に偉人の伝記を読まされたので、科学者の伝記を読む機会があり、科学者がどのように仕事をやっているのか早い時期に学んだ。科学者の伝記には仮説を立てて作業を進める話が出てくる。その作業の一つに実験がある。ゆえに実験と言うものは、仮説の正しさを実証するために行う、と言うことを学ぶ。今は、道徳の時間が無くなったようなので理科の科目がそれを学ぶ重要な時間である。

 

亡父は警察官だったが、科学教育に熱心だった。「子供の科学」という月刊誌を小学校の低学年から読んでいた記憶がある。そこにも「どのようなことが起きるのか実験で確認しよう」という表現が出てきた。これで「実験」と言う言葉を知り、「実験」が趣味になった。

 

 

カテゴリー : 一般

pagetop