活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2024.01/29 2月度セミナー予定

2月に下記WEBセミナーを開催します。開催時間は10時から16時で12時から13時はお昼休みとなります。なおテキストは電子ブック形式で配布いたします。


1.高分子の劣化と寿命予測、トラブル対策

開催日:2月10日、17日(2日間同一内容です)

費用:

テキスト代込参加費用:3万円(税込)

別途質問枠オプション付:5万円(税込)


なお、3月にはゴムタイムズ社で、4月には技術情報協会で類似セミナーが開催されます。

高分子の破壊に関しGriffithの理論から体系的に説明します。セラミックスの破壊研究の経験を活かした説明で、高分子の破壊について分かりやすく説明します。また、アーレニウスプロットで推定された寿命よりも短時間で量産試作段階に壊れた部品を事例に、信頼性工学や品質工学さらにはフロントローディングの手法など解説する実践的内容です。


2.高分子の難燃化技術

開催日:2月6日、13日、20日(3日間同一内容です)

費用:

テキスト代込参加費用:1万円(税込)

別途質問枠オプション付:3万円(税込)


ゴム会社に入社した時が開発競争が始まった時代で、それ以来セミナー講師を40年以上やってきました定番のサービスセミナーです。歴史と体系を学ぶことに注力しています。社会的に注目度の高い内容のため、特別価格にて提供中です。詳細はこちらをご覧ください。


3.Pythonで学ぶタグチメソッド(プログラムサービス)

開催日:2月9日、16日(2日間同一内容ですが、参加者の希望により内容を変更可能)

費用:

テキスト代込参加費用:3万円(税込)

別途質問枠オプション付:5万円(税込)


Pythonの簡単な説明も行いますが、受講者の希望により、説明時間を増減可能です。タグチメソッドにつきましては、SN比計算プログラムを配布しますので面倒な計算の理解に必要な負担を軽減できます。メソッドとその思想を理解することに注力したセミナーです。


4.パーコレーションで学ぶPython(プログラムサービス)

開催日:2月14日、21日(2日間同一内容)

費用:

テキスト代込参加費用:3万円(税込)

別途質問枠オプション付:5万円(税込)


シミュレーションをどのように開発業務に活用したのか、実際の開発事例で説明します。すなわち単なるPython入門ではなく、Pythonを身に着ける動機づけも目指しています。開発事例は2例あり、いずれもトランスサイエンスの事例。一つは否定証明をシミュレーションでひっくり返し、日本化学工業協会から賞を頂いた事例で、他の一つはフローリーハギンズ理論をひっくり返す技術をシミュレーションで確認した事例です。手軽にプログラミングできるPythonのマルチパラダイムの世界を実感していただきます。詳細はこちらをご覧ください。


受講を希望される方は、ご希望のセミナータイトル及び日時を下記フォーラムからお知らせください。

送信時に不具合等が起きる場合はinfo@kensyu323.comまでご連絡ください。


カテゴリー : 学会講習会情報

pagetop