活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2022.01/24 問題解決法は易しい

ロジカルシンキングの研修では、易しく身に着けるために様々な例題が用意される。しかし、ドラッカーの「問題解決では、何が問題かを常に問い、正しい問題を見つけ出すことができれば、80%問題解決できたようなものだ」という言葉を聞くと空しく感じるはずだ。


正しい問題を見出すことが問題解決では一番重要なのだが、過去の問題解決法ではこれを扱っていない。「間違った問題の正しい答えにどれだけの意味があるのか」はドラッカーの有名な言葉である。


この言葉はさらに続く。「優秀な人がしばしば成果をあげられないのは、間違った問題を正しく解いて満足しているからだ」と厳しい。


当方は高校時代からドラッカーを読んできたので、常に目の前の問題が正しい問題なのか考えてきた。その結果、ゴム会社では上司とたびたびぶつかった。上司が間違った問題を設定し、その答えを求めてきたからだが、始末書もその一つだった。


だいたい入社1年目の新入社員に工場試作をたった6か月で成果を出したからと言って始末書を書かせる会社などおかしいのである。成果を出して始末書などありえないので、当方は新しい企画提案を始末書に添付して提出している。


その結果、始末書の処理が終わった頃には当方の提案したテーマが当方の仕事になっていた。しかし、そのような事態になっても上司の謝罪は無かった。


工場試作を成功させて問題になった時に、何が問題かを上司は考えず、製造部門の部長が始末書問題と言った一言に敏感に反応したとのうわさを聞いている。


新入社員だった当方が同席できるような会議ではなかったので詳細は想像になるのだが、工場試作に成功したならば商品化計画が求められることは入社一年目の当方にも想像ができた。ゆえに商品化可能な低コストの難燃化システムの企画を提案したかったのである。


高分子の難燃化技術無料WEBセミナーでは、低コストの難燃化システムについて、最近話題となっているマテリアルインフォマティクスを40年以上前にIBM3033を用いて研究した成果も説明する。


情報活用は問題解決法の一つである。高分子の品質問題に関する無料WEBセミナーでは、マイコンが登場した40年以上前から実践してきたマテリアルインフォマティクスの他の事例についても説明する。マテリアルインフォマティクスは人間の頭でもできるのだ。

カテゴリー : 一般

pagetop

2022.01/23 問題解決法

20世紀にロジカルシンキングが流行し、会社でも係長になるまでに一度はそのような研修を受講したという人は50代以上に多いと思う。しかし、ロジカルシンキングでも解けない問題が多いのが実務である。


例えば高分子材料の品質問題では、科学的に未解明な部分が多いだけでなく、そもそも高分子材料の体系ができていない。その証拠に高分子の分類法について統一された分類法が存在しない。


このような材料で引き起こされた問題では、ロジカルシンキングを持ち出しても解が見つからないのはまだいい方で、おかしな答えを導き出して隘路にはまることがある。


弊社では研究開発必勝法という問題解決セミナーの教材を用意しているが、2月には高分子の品質問題の解き方でその一部を紹介予定である。


そもそも問題には構造がつきものだが、体系の無い材料の問題でそのような構造を見出すのは至難の業である。しかし、弊社の問題解決法ではこのような問題でも大丈夫だ。


そのためのツールを用意している。21世紀に入り、企業の新入社員面接試験でフェルミ推定を試す会社が多くなったようだ。ようだ、と言うのは人から聞いた話だからである。


フェルミ推定などと言うと馴染みが無いかもしれないが、問題の構造を見出し、構造因子について数値化できるものについて数値化するとともに概数との掛け算でおおよその規模を導き出す方法である。


趣味で多くの問題解決法の本を読んできたが、このようなフェルミ推定を用いてヒューリスティックな解を導いたりする方法などをあまり扱っていない。実務ではこのような方法を駆使して問題の一次回答を迅速に導くことが重要であるのに、である。


理由のひとつに問題の構造を考えるプロセス、数学でいえば因数分解のようなプロセスをどのように行うのかうまく説明している本に出合ったことが無い。問題を課題の構造としてとらえることができるかどうかは問題解決の第一歩である。課題の構造にできれば数値化なり、それを目標としたアクションの具体化なりができる。

カテゴリー : 一般 学会講習会情報 高分子

pagetop

2022.01/22 2月開催無料セミナーについて

昨年12月に予定が取れなかったので今年の2月に無料WEBセミナーを開催することにしました。テキストは有料ですが、セミナー受講につきましては無料ですのでお申し込みください。テキストをセミナー終了後購入することも可能です。時間があれば質問も受け付けます。また、時間内に対応できないご質問につきましては、セミナー終了時に回答手順をお知らせいたします。


セミナー内容につきましては、これまで講師を勤めた資料を基に再度構成しなおし新しい情報を取り入れています。例えば、高分子の品質問題の事例では、マテリアルインフォマティクスを使い、フェルミ推定する手法を説明いたします。


問題解決では、「何が問題であるか」を問うことはいつでも重要で、正しい問題を探すことで80%問題解決できたことになる、というドラッカーの考え方を取り入れています。


目前の問題についてヒューリスティックな解で不自然さを感じたならば、問題を再度見直すことは大切です。高分子材料の品質問題では、コンパウンドのプロセシングまでさかのぼって問題設定する必要があるかもしれません。


そのような場合には、混練技術の無料WEBセミナーが役立ちます。高分子材料に関わる実務を担当されている方で高分子の基礎知識を整理されたい場合には高分子のツボが便利です。

カテゴリー : 一般 高分子

pagetop

2022.01/21 好きなことを学べ

親が「子供の科学」はじめ科学系の本をよく買ってくれたので、自然科学に対する興味は子供のころから強かったが、小学校5年のころには、近所の化学機器卸店に出入りしていたので、化学が趣味になっていた。中学校では化学クラブに入っている。


小学校ですでに進学塾に通う友人もいたが、何故かテスト結果は彼らよりもよく勉強は好きだった。高校は県でトップの進学校であり、スポーツにも力を入れていたので、テニスクラブに入り夢中になった。当然中学までの成績トップの立場ではなくビリに近かったと思う。


ありがたいことに3年生まで成績の順位が発表されないのでテニスに打ち込むことができ、この成果は無機材研のテニス大会で優勝する成果として残っている。


最近故郷の私立高二年生が問題を起こしている。昔は県立高が東大や医学部合格率県内トップだったが、今はこの高校らしい。まだ取り調べの最中なので詳細は不明だが、成績が下がったことが一因としてあることは確かである。


勉強の成績が下がった時のショックは大きい。当方も3年生になって初めての序列が出る実力テストでとんでもない番号を見てびっくりしたので理解できる。1週間ほど何もやる気がなかったことを覚えている。


ただ両親は「あたりまえだろう」と言ってくれて、不思議にも叱られることはなかった。むしろ将来どうするのか考えろ、とアドバイスしてくれた。高校卒業して就職する進路も考えておくようにと、今から考えると厳しかった。


塾に通う相談をしたところ、自分で勉強できないのに無駄だといわれた。ただ2回目の実力試験で順位が半分になり、予備校の模試でも期待できる成績となったら、両親の態度が変わった。母親はへそくりの貯金通帳をくださって、これで頑張れるところまで頑張れと言ってくれた。


子どもの自主性に任せてくれた両親に感謝しているが、趣味の化学実験を高校生になっても自宅で遊んでいたので化学の教師を現実的な目標として設定している。


しかし、大学4年時に学んだ講座の大学内の不当な扱いに義憤を感じ教育界そのものが嫌になっている。大学は研究機関であるとともに教育機関であり、教育業界では特有の権力闘争が発生する。


教育業界をあきらめ企業へ就職したわけだが、企業は企業でそれぞれの風土の権力闘争が存在し、どこの世界でも出世のために手段を選ばない輩がいる。


しかし、好きなことができればそこはパラダイスであり、今の生活も楽しいので「好きなことを学ぶ」ことは自信をもってお勧めできる。「学びたいことが無い」というのは不幸なことなのかもしれない。


音楽は、特に好きな科目ではなかった、という理由でコロナ禍とならない限り学ぶ機会など無かったのだが、暇な時間を埋めるのに役立っただけでなく、「学ぶ」意味や、「体系」、「興味」、「才能」など暗黙知のいくつかを経験知とすることができた。「好きでなくても」「学ぶ意味」はある。

カテゴリー : 一般

pagetop

2022.01/20 PVAの難燃化

1970年代塗料にも用いられていたPVAの難燃化を大学院で学んでいた時に実験した。塗料メーカーの方がご指導してくださっていた先生の所へ相談に来られたので研究テーマの中で取り組んだのだが、高分子の難燃化研究の黎明期であり、情報が少なかった。


極限酸素指数法(LOI)についてJIS規格もできていなかった。近くの女子大被服科にLOI評価装置があるという情報を得て挨拶に行った。年上の美人助手が対応してくださったのだが、評価技術についてご存知でも高分子の難燃化技術全体について詳しいわけではなかった。


とりあえず、LOIの評価装置をご指導いただく予定を設定していただき、翌日サンプル作成を開始した。ところが困ったことにPVAへ難燃剤(ホスフォリルトリアミド)の分散が難しいのだ。今ならばすぐに現象を理解でき、対策できるのだが、まだ学生だったので目の前の現象に立ち往生し、2日ほど何もせず文献調査しながら考えていた。


学内の高分子の専門研究者に相談してもフローリー・ハギンズ理論を持ち出されて当たり前で終わった。PVAというポリマーへの添加物の分散性が単純にχやSPだけで定まるわけではない、という情報をくださった人は誰もいなかった。


PVAを実際に扱いよくご存じの方ならば、PVAというポリマーが自己凝集しやすく水に溶かすのもひと工夫必要であることに気がつき、加温しながら攪拌するプロセスに気がつくのだが、無機材料の講座だったのでそのようなテクニックさえ誰も知らない。


驚くべきことに高分子合成の講座の先生さえもご存じなかった。優秀な先生だったが、当時は高分子物性の研究レベルはその程度であり、合成研究が盛んにおこなわれていた時代である。新しい高分子を合成し、その物性について研究するというテーマを扱っている講座もあったが、PVAの特異な性質をご存じなかった。


無駄に4日過ぎ、LOIの装置を借りる日が迫ってきた。年上の美人助手の顔が思い浮かんだ時に突然アイデアがひらめいた。ホスフォリルトリアミドにホルマリンを付加させてメチロール基を生成させればPVAの水酸基と反応するかもしれない、というアイデアである。


PVAと水、ホルマリン、ホスフォリルトリアミドを攪拌しながら加温したところ、均一溶液になった。この先は色材協会誌の論文に記載したとおりだが、問題とは全く無関係のくだらないことを考えてみるとアイデアがひらめくものだと学んだ。


無事PVAの難燃化に成功するのだが、実験に成功したことよりも、アイデアの出し方を体得した成果の方が大きい。すなわち、アイデアというものはそれを深刻に考えていても出てこないが、一瞬その行為を忘れるような思いにふけった時に閃く、ということだ。


この経験知は今も役立っており、良いアイデアが思い浮かばない時にはあっさりと思考をやめて、ギターの練習に励むことにしている。15分も練習していると突然閃くから不思議である。


これゆえ、ギターの練習は15分程度で終わるので、なかなかうまくならない。また、2年前購入したギターはいつの間にか座右に置かれるようになった。ただし、無い袖は振れないのでギターと一緒に今はモーターの専門書が置かれている。

カテゴリー : 一般 高分子

pagetop

2022.01/19 2月度無料WEBセミナーの予定

2月度に昨年末開催できなかった無料セミナーを幾つか開催予定で準備を進めています。高分子の難燃化技術につきましては、所定のフォームに申し込みをお願いいたしますが、他はメールにてお申し込み頂きたく。その時ダウンロード版テキストの要否も御記載ください。


下記に予定を示します。受講料は無料ですが、ダウンロード版テキストは有料です。


2月6日(日)  14時-16時      高分子のツボ

2月7-8日(月)9時30分ー12時30分 高分子の難燃化技術

2月20日(日) 13時30分-16時30分  混練技術

2月26日(土) 13時30分-16時30分  高分子の品質問題の解き方

2月27日(日) 13時30分-16時30分  高分子材料の帯電防止技術

 

カテゴリー : 一般 宣伝 電気/電子材料 高分子

pagetop

2022.01/18 高分子難燃化技術の思い出

50年以上前耐熱性高分子についてアカデミアで活発な研究が行われた。無機高分子という言葉が登場したのもこの頃で、1978年に無機高分子若手研究会幹事として当方は活動している。


また、大学院の研究でPVAの難燃化について論文を執筆している。79年3月には卒業してから就職するまでの3週間に新規ホスファゼン誘導体の合成に成功し、これを用いて無機高分子を重合している。


一連の研究成果は就職後論文にまとめて発表した。ゴム会社に就職して一年後にポリウレタン発泡体の難燃化技術を担当し、ホスファゼン変性ポリウレタン発泡体の工場試作に成功し、始末書を書いている。


会社では始末書を書くような評価だったこともあり、1年後にはこの成果を高分子学会で上司の指示により発表している。また英文の論文にもまとめた。この時の始末書には、ポリウレタン発泡体の燃焼時にガラスを生成し難燃化する技術企画を提案している。


この企画は半年後工場試作に成功し商品化された。ちょうどそのころ市場でプラ発泡体の難燃性不足で火災が発生する社会問題が起きている。当時の難燃性の建築基準に不備があったためで、新たな評価技術策定のお手伝いをすることになった。


このお手伝いでは、プラ発泡体として高防火性が期待されたフェノール樹脂発泡体をゴム会社が供給している。この仕事は、家1件燃やす実験など難燃化技術について大変勉強になった。当方がまとめたフェノール樹脂発泡体の難燃性データも建築研究所から研究発表として報告された。


このようなキャリアで、20代から高分子難燃化技術セミナーでは講師として招聘され、製品のPRもできたので上司からその役割を期待された。思い返せば40年近くこの分野で活動していたことになる。


難燃化技術開発を推進しながら、世の中のセラミクスフィーバーに遅れまいと、半導体を夢見て高純度SiCの事業企画を立案している。この企画は、紆余曲折を経て立案から2年後無機材質研究所におけるたった1週間以内の実験で花開いた。


この体験をもとに研究開発必勝法をまとめ当時の上司に提案したが、その上司はご病気でお亡くなりになったためにマネジメントにその理想を活かすことができなかった。


起業後は研究開発必勝法により、難燃化技術の依頼についてはLEDのソケット開発はじめ皮革の難燃化で実績を出し、有効性を確認してきた。LEDのソケットの難燃化は従来技術類似の手法で技術を完成しているが、皮革の難燃化については新手法を開発しており、現在特許審査申請中(ご希望の方には開発経費の実費でお譲りします。ご相談ください。)である。


難燃化技術論文資料

カテゴリー : 一般 電気/電子材料 高分子

pagetop

2022.01/17 高分子材料の品質問題

ゴム会社ではゴムとセラミックス材料を、写真会社では高付加価値写真フィルムと複合プリンター、レンズ材料の開発などを担当した。写真会社では高分子材料の品質問題が起きるとその解決が仕事となったが、多くが材料起因だった。


例えば、PPS中間転写ベルトではコンパウンドの改良が唯一の策でありながら、間違った問題を設定していたために解へたどり着けない状況があった。


日本では材料メーカーと製品組み立てメーカーに分かれているケースが大半で、さらにこれが細分化されて第二次産業が構成されている。


そのため高分子材料を採用した製品において品質問題が起きたときに、問題の設定を誤って問題解決できなかったり、問題そのものが見えなくなったりするケースが発生する。



最悪なのは、間違った問題を正しく解いて、隘路にハマる場合である。15年ほど前に担当した中間転写ベルトの開発を前任者から交代して担当した時には、まさにこのような状況で当方自ら中古機を集めてコンパウンド工場を手作りに近い形で立ち上げなければいけないような状況となった。


このとき、うまく新製品立ち上げまでに間に合ったので周囲に感謝されたが、開発資源が乏しかったために大変だった。このような思い出から、高分子が採用された製品、「高分子製品に関わる品質問題の解き方セミナー」を現在企画中である。


ご興味のあるかたは問いあわせていただきたい。なおその時開催日(日曜日から土曜日まで、あるいは平日、休日)の希望を書いて頂きたく。もし、希望者が数名以上集まれば、2月に3時間の無料セミナーとして実施したい。


ただし、参加条件として高分子の基礎程度の知識があることとしたい。もし高分子の基礎に自信が無い方は、2月に開講予定となっている「高分子の基礎無料セミナー」に参加していただきたく。

カテゴリー : 一般 電気/電子材料 高分子

pagetop

2022.01/16 理由

最近無料WEBセミナーを無計画にご案内しておりますが、当初は高分子の難燃化技術に関するセミナーだけを行うつもりでいた。ところがお問い合わせがあり、急遽高分子の基礎事項を整理できるセミナーを企画した。


しかし、このセミナーを行っても、プロセシングに関するセミナーも同時に行わなければ、難燃材料開発実務に役立てることが難しいだろうと考え、混練セミナーを企画した。2月は弊社の決算も重なり休日以外は、日程の調整が必要である。


そこで今回休日を当てたのだが、セミナー受講者にとりましては、休日の開催に御不満の方もおられるかもしれないと思い、希望者がいらっしゃれば4月以降平日の開催も検討してみようと思っています。


高分子以外の材料、例えばセラミックスその他の技術セミナーも可能ですので弊社へリクエストしていただければ開講いたします。なお、当方は製品組み立てメーカーで材料開発に携わってきたので、製品品質と材料との関係については、経験知が豊富です。


ブリードアウトとかケミカルアタック、材料の劣化、クリープその他高分子の品質問題にかかわる現象について形式知の観点から検証し、その不十分なところをゴム会社で身に着けた経験知で対応してきました。


企業内研修に弊社のプログラムをお使いいたくことも可能ですから是非ご相談ください。国内客員教授あるいは中国ナノポリスで指導した資料がベースとなる形式知だけのプログラムも用意できます。


カテゴリー : 一般

pagetop

2022.01/15 混練技術無料WEBセミナー

2月20日13時30分から3時間混練技術について無料WEBセミナーを行います。メール(info<>kensyu323.com  <>を@に変更してください)にてお申し込み頂きたく。


1.2月20日無料WEBセミナー混練技術参加希望

2.テキスト購入希望の有無

3.書籍購入希望の有無


メールには上記を御記載ください。なお、テキスト(ダウンロード版)は、5000円です。書籍と同時購入の場合には、6000円、書籍だけ購入の場合には4800円(消費税及び送料サービス)となります。


なお、書籍購入希望者は、書籍送付先をお知らせください。なお、見積書や請求書の発行も必要な場合には、申込時にその旨御記載ください。


本企画は、通常1日コースで行っている内容を3時間に短縮したもので、混練の形式知である分配混合と分散混合の説明は最小限にしております。高分子のコンパウンドの品質問題でお困りの方は、是非ご参加ください。

カテゴリー : 一般 電気/電子材料 高分子

pagetop