活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2016.12/31 2016年の年末

今年もいろいろな事件があった。細々とした事件一つ一つを見ていて思うのは、時代の大きな流れを示す事件の存在である。2011年の東日本大震災は福島原発の事故もあり、阪神大震災とは異なる影響を日本経済に与えた。

 

東芝の不祥事もこの流れの中で捉えることができる。また、東芝の不祥事は、以前起きたオリンパスの不祥事の流れとして捉えることが可能である。また、これらの企業の不祥事は、バブル崩壊後の日本のGDPが停滞している原因の一つ、サラリーマン経営者の問題でもある。

 

経営者については故ドラッカーは誠実で真摯な人を選ぶべき、と言っていたが、果たしてそのような人事が日本で行われているのかどうかは疑問でもある。「黒い物でもトップが白といったら白と応えないと65歳まで勤められない」と、言っていた友人もいる。

 

当方は「それは間違いです。光の宛て方を変えてみてもせいぜい灰色です」ぐらいしか答えられないので、高純度SiCの事業を立ち上げながらもそれまでの専門を捨て潔く高分子の仕事を選んで転職した。

 

このような人間関係以外に職を失う事態がまもなく訪れる。すなわちAIの台頭である。すでに将棋の棋士の不正が今年問題となった。AIが将棋の棋士に勝った事件から、将棋の棋士がAIを不正使用し将棋を打つ時代になったのだ。

 

コンピューターの普及で、Amazonの利用が進み21,495件あった書店が2000年から2013年までに14、241件に減った。このような流れから本格的にコンピューターが人類から仕事を奪い始める時代になったのだ。

 

すでに2040年までに無くなる仕事が発表されている。バブルがはじけた頃にも同様の発表があった。その時はコンピューターの普及で2010年までに無くなる仕事だった。実際にはデジタルの普及でフィルム写真事業は無くなり、個人的には激変の20年だった。

カテゴリー : 一般

pagetop