活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2012.08/22 カオス混合

新入社員時代に防振ゴムの開発を担当しました。指導社員が大変優秀なレオロジーの専門家で、混練技術に関し、教科書に無い知識をいろいろと教えてくださいました。その学んだ知識の一つで、カオス混合という混練方法について、当時文献を調べてもどこにも載っていません。言葉を教えてくださいました指導社員の方に達成方法を質問しましても「層流状態で如何に効率よく混合を達成するかという難しい技術だ、君ならできる」とからかわれた思い出があります。同僚の方に伺いましてもご存じの方はいませんでした。当時は学会で話題にもならなかったカオス混合ですが、21世紀に入りましてから時々耳にするようになりました。カオス混合という言葉を聞く度に、指導社員の方の「君ならできる」という言葉を思い出しましたが、写真会社の仕事で高粘度の高分子の混練技術はあまり関係がありません。

 

しかし、6年前高分子の押出技術を担当するチャンスに恵まれました。高分子の押出加工では、層流が発生します。それを観察すれば、カオス混合について何かヒントがつかめるかもしれない、と思いました。担当して1年、カオス混合に似ている新しい混練技術を開発することができました。新しい混練技術では、非相溶系であるPPSと6ナイロンを相溶状態にできます。この系ではスピノーダル分解速度が遅いので、ペレット状態でも相溶したままになります。技術開発はできましたが、残念ながら十分な研究ができないまま定年退職となりました。カオス混合は難しい技術ですが、指導社員の「君ならできる」という激励の言葉のおかげでサラリーマン技術者の間に何とかそれに近い技術を開発できる幸運に恵まれた、と35年前の出会いに感謝しました。

 

弊社では本記事の内容やコンサルティング業務を含め、電子メールでのご相談を無料で承っております。

こちら(当サイトのお問い合わせ)からご連絡ください。

カテゴリー : 高分子

pagetop