活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2013.01/14 ホスファゼン導電体

ホスファゼンは、P=N骨格を有する化合物の総称で、Pに結合する塩素原子を求核置換して様々な側鎖基で修飾することができます。6員環化合物ではP上にハロゲン原子が結合しているときにだけ、開環重合します。ゆえに環状のまま修飾した化合物や、鎖状に高分子量化したポリマーを修飾した化合物など用途に応じて自由に設計できます。

 

PN骨格はC=Cと少し異なった結合挙動をとり、環状化合物の場合でも鎖状化合物の場合でも、誘電率が4以上の物質を作り出すことができます。すなわちホスファゼン誘導体は高誘電率の化合物となります。骨格そのものの誘電率が高いことを利用できる用途にイオン導電体があります。30年ほど前にLiイオン導電体を合成しましたが、CーC骨格では、やや高抵抗の半導体しか得られませんでしたが、ホスファゼン導電体では、誘電率の効果が効き、導電体と呼べるレベルまでの化合物を作ることができました。

 

ホスファゼンの誘電率が高いという性質は、絶縁体としての応用以外に導電体としての分野にも有益で、電池の電解質添加剤にも有望です。特にLiイオン電池のような非水系の電池では難燃化が重要なカギとなりますので、ホスファゼンイオン導電体の重要な用途になります。

 

弊社では本記事の内容やコンサルティング業務を含め、電子メールでのご相談を無料で承っております。

こちら(当サイトのお問い合わせ)からご連絡ください。

カテゴリー : 電気/電子材料

pagetop