活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2014.03/04 リケジョのページ

この数年理系女子が注目を集めている。流行を追いかけているわけではないが、ホームページ(www.miragiken.com)を立ち上げ、不定期に更新を始めた。

 

弊社の活動報告では、過去の技術開発経験を書いているが、理系女子のサイトでは未来技術の可能性について書いてゆく予定である。

 

書き出しは未来技術を開発するためには、「技術」が重要になってくる点に着目し、科学と技術の違いについて物語が展開してゆく。

 

20世紀は科学の時代であった。すなわち科学が技術を先導し、技術が発展してきた。しかし、iPS細胞やSTAP細胞の発明では、技術が先行し科学が構築されてゆく展開となっている。

 

STAP細胞については、科学が確立していない、ロバストの低い技術で生まれたばかりの状態が著名な科学雑誌に掲載されたために、騒がなくても良い週刊紙までもがあたかもインチキな発見のごとく書き立てている。

 

21世紀はこのような状態が、まだ現れるのではないだろうか。今年の6月に高分子学会のシンポジウムに招待講演者として講演依頼を受けたが、そこでは科学ではなく技術の講演を行う。

 

かつて高純度SiCの技術を日本化学会春季年会で初めて発表したとき、有機無機ハイブリッドなど概念が存在しなかった時代なので袋だたきにあった。今回は招待講演なのでその様なことはないと思うが、技術が先行してもそこに科学の芽を見いだし、育てるのはアカデミアの役目である。科学的ではない新しい技術をけなしてみても仕方がない。

カテゴリー : 一般

pagetop