活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2019.04/10 労働意欲の低下した日本人

「米国の調査会社ギャラップによると、日本人で「仕事に主体的に取り組む人」は全体のわずか6%。世界139カ国中で132位で、仕事への熱意は世界最低レベルだ。やる気のない社員は71%にのぼり、周囲に不平不満をまき散らしている社員も23%いた。」

 

これは、AERAdot.からの転載であるが、日本人知識労働者の現状を表している。昨年は日本人の労働生産性の低さが話題になったが、その原因はこの記事に書かれているところにあるのかもしれない。

 

昨今の働き方改革も誤ったメッセージを知識労働者に送っているように思っていたが、この記事に書かれているような状態で働き方改革を進めたら日本はどうなるのか。

 

先週の朝ドラ「なつぞら」の中で、認めてもらおうと頑張るなつの姿に心を動かされた草刈正雄演じる泰樹は、「ちゃんと働けば必ずいつか報われる日が来る、報われなければ働き方が悪いか働かせる者が悪いんだ、そんなとこはとっとと逃げ出しゃいいんだ」と鼓舞し、

 

「だが一番悪いのは、人がなんとかしてくれると思って生きることだ、人は人を当てにする者を助けたりはせん、逆に自分の力を信じて働いていればきっと誰かが助けてくれるもんだ」と自然の厳しい戦いの中で得た人生の哲学をなつに語りかけている。

 

これは、おそらくドラマが社会に発したメッセージではなかろうか。今週はそのなつが、家出して行方不明になったところから始まったのだが、草刈正雄の演技が渋い。

 

当方はゴム会社で高純度SiC事業を立ち上げながら、FDを壊される被害にあい、立ち上げた事業のことを思い転職したが、同僚から見れば草刈正雄のセリフどおりとっとと逃げ出したようなものだ。

 

だからといって自分の立ち上げた新事業を見捨てたわけではない。写真会社に転職後もサポートしている。15年ほど前の単身赴任直後、ゴム会社時代に留学していた無機材質研究所の副所長から激励の手紙が届いた。

 

その内容は当方の高純度SiCに対する働きについて書かれていたが涙なしに読めない内容だった。誠実真摯に努力をしておればどこかで激励してくれるような人が必ず現れる。

 

だから、社会に貢献できるように、そして貢献できる力をつけるために働くのである。組織で報われなくても、誠実真摯に努力する姿は必ず誰か見ている。

 

努力した人がいつかその仕事で報われるような社会でなければ、健全な産業社会は維持されない。働き方改革が真に目指さなければいけないのは、そのような社会の創出である。

 

 

カテゴリー : 一般

pagetop