活動報告

新着記事

カテゴリー

キーワード検索

2021.03/02 ギターを弾く意味(1)

コロナ騒動から1年が過ぎた。実は1年以上前から中国では少し異変があり、2019年11月の中国出張を取りやめている。

 

以後中国出張どころか仕事もなくなって、趣味の時間が増えた。そこで、改めてギターにチャレンジしようと、オークションでアイバニーズの15万円の新品セミアコを7万円で競り落とした。

 

7年前の製品で、店頭展示品だったようだが、フレットの減りは見当たらず、試奏もされていなかったようだ。20年ほど前にギブソンES335を購入しているが、その品質の悪さで、過去に16万円で楽器店に売却している。

 

15年以上経過した中古でも16万円の値段がつくところは、腐ってもギブソンだが、オークション7万円のセミアコはES335よりもはるかに品質が高い。

 

指板に用いられたローズウッドは、ネットでその性状を調べた限り最高級のグレードのように思われる。安っぽいES335の指板とは運指のときのスムーズ感が異なり、ギター演奏が上達しそうなイメージを生み出してくれる。

 

その他の部分も同様にES335よりも品質の高い個体であり、とても7万円に見えないところがよい。

 

ただ、シリアルNoの書かれたラベルに小さくmade in Chinaと書かれたところがそれらしく感じさせる程度で、細部の造りの良さはラベルが無ければ日本製と誤解する。

 

ギターの品質には大変満足したのだが、弾き始めてから地獄が始まった。15分も練習すると大変疲れるのだ。ES335もそうだったが、アコギの2倍の重量があり、重い。

カテゴリー : 一般

pagetop