材料のプロセシング技術に関する形式知の部分は、化学工学に属するが、1980年前後までそれは未完成であると授業で聴いた。それから40年ほど経過しているが、この分野の形式知は今でも未完成と言わざるを得ない。
例えば、混練プロセスについて未だにコンピューターによるシミュレーションもままならない。これは、高分子のプロセシング技術が形式知よりも経験知の占める割合がかなり大きいからである。
高分子材料も無機材料も加工されて製品になるまで、その物性にプロセシングの履歴が残ると言われている。とりわけ、高分子材料は物性のプロセス依存性が無機材料よりも大きい。
そのため同一ロットで合成された高分子を用いて同一処方の配合で混練を行い、射出成形を行っても、二軸混練機や射出成型機が異なると、成形体の物性が異なったりする。
セラミックスでも同様の現象は見られるが、同一合成ロットの樹脂を用いて2台のまったく同一仕様で製造された二軸混練機を用いて、それぞれから得られた2種類のペレットのレオロジー特性が異なる、というような現象はセラミックス材料の開発で経験していない。
高分子材料のプロセシングでは、このような形式知で説明のできない現象が時折起きる。
こうした経験から、高分子のプロセシング技術は無機材料のそれよりも難しいと思っている。混練プロセスに至っては、技術者それぞれの経験知が異なるゆえに議論さえできない時もある。
例えば、タイヤ開発に携わったゴム技術者とPETの成膜技術に携わった樹脂技術者とでは、混練についてほとんど議論がかみ合わないかもしれない。
カテゴリー : 未分類
pagetop
詳細な経緯を知らないが、カネカから育休問題に関するコメントが昨日公開されていた。
そのコメントを読むと大筋の経緯が見えてくるのだが、育休を終えて会社に出てきたら転勤になった人がおり、それについて不満をSNSに書いたことが発端らしい。
長いサラリーマン経験を踏まえてアドバイスをするならば、会社の人事異動等に異を唱えるぐらいならさっさと会社を辞めたほうがよい、ということだ。
今回の育休の人は結局辞めたようだが、それならそれで問題解決のはずで、もし何か問題があるとするならば、育休の件と結びつけないことだ。
まず自分の責任でやめたことを明確にすることである。すると不満にはならないはずで、前向きのコメントに必ずなる。
一方、もしその会社に勤めたいのなら、いつでも誠実に前向きに努めるべきで、理不尽な人事でも前向きに受け入れて一生懸命自己実現を図るべきだ。
そしてその組織にいるのが嫌ならば、さっさと円満退社する。小生は昔、3枚もFDを壊され、その事件に対して会社の対応に不満があったので、せっかく死の谷を6年歩いて立ち上げた事業でも他の人に成果を渡して会社を辞めている。
セラミックスの専門家として自己実現に努め学位までとったが、それは転職先の仕事には活かせず、あらためて高分子について勉強しなおすことになった。
写真会社はゴム会社とまったく異なる風土で、これもまた不満が無いわけではなかったが、一応55歳の早期退職制度が使える年齢まで勤めようとした。
ありがたいことに、退職前にもう半年仕事をやってほしい、と言われ仕方がないので退職日を一年延ばして2011年3月11日に設定して退職している。
結局その日は会社に帰宅難民として泊まることになり、やることがないからいろいろ考えた。目の前にはその日の退職祝賀パーティーでどなたかかわいい女性からもらえるはずだった大きな花束が置かれていた。
不満があったとしても、自分がその組織にいたいと思うならば、不満を解消できるように一生懸命働くことが一番である。それが嫌ならば会社をやめる、これが一番精神衛生上健康的である。
カネカは1社員のために丁寧な声明を出しており、人を大切にしている会社に見える。本当かどうか知らないが(説)、それを信じて働かない限り、良い仕事などできない。働くのは給与のためだけではないのだ。
社会に良い人と悪い人がいるように、会社も一つの社会であり大なり小なり悪い人が必ずいるのだ。その影響が不満の原因であり、組織とこの悪人とは無関係である。悪人には因果応報でかならず天罰が下る。
小生はせっかくの退職記念パーティーと3時からの最終講演が地震でつぶれた。なぜこのような天罰を受けねばならないのか真摯に考えた。
まったく仕事を行わず会社に来て本だけ読んでいる社員に対してガミガミと怒っていた過去がある。今から思えばモーレツなパワハラである。しかし周囲もその人に怒りたかったようなので、また本人も働かないことで叱られていることを納得していたのでパワハラとはならなかった。
ある日その方は自分が働かないのはあなたのせいじゃない、過去の処遇に対する不満だからほっといてほしい、と言われ、当方が叱ることもなくなったが、本来は、人事に相談するのではなく、当方がその方の心の闇について真摯に向き合うべきだったろう(注)。
管理職としてそれができなかったのだから、気がつかなかったが悪人の一人かもしれない。しかし、それ以外は誠実真摯に親身に部下と対応してきたつもりである。
誠実真摯に努力しておれば、かならず感動するようなことが起きる。最後の仕事は自分が評価されるような仕事ではなかったが、一応やり遂げ退職している。
その後社長賞をその仕事が取り、元部下がその時の記念品を10本も段ボール箱で送ってきてくれたのには感動した。サラリーマン人生とはこうした感動の積み重ねでありたい。
(注)人事に異動を申請していた怠惰な社員が異動になるのではなく、当方が窓際に異動になった。恐らくパワハラが問題になるのを会社は恐れたのかもしれない。しかし、不思議なことにこの怠惰な人は当方のことを人事に悪く報告していなかったそうである。この怠惰な人との交流は不思議な体験であり、未だにどう対応すべきだったのか悩むことがある。管理者としての立場と個人の思いの乖離は悩ましい問題である。ただ、窓際となり会社を辞めるのかどうするか悩み、豊川への単身赴任を選んだ。その結果カオス混合と言う大発明が生まれている。これはゴム会社で事業化した高純度SiCと同じくらいの成果である。本日セミナーで混練におけるイノベーションとしてこの技術について説明する。
(説)会社と言う組織は人類が自ら社会的動物と自覚して考え出した組織で、今の自由主義経済の国では、会社と言う組織は、国家の仕組みおよび社会の仕組みの中でうまく調和するように運営されている。だから会社ぐるみの不正に対して厳しい罰が与えられたり、社会から組織そのものが排除されたりする。今コンプライアンスを重視した経営を行うのは当たり前のことである。この組織の中で皆働いているのだが、そこで一つの社会ができたときにある一定量の悪人が生まれてしまうのは自然のことで、不満はおもにその悪人が活動するために生まれる。企業の中には警察は存在しないので悪人は国家の法律に反しない限り罰せられることはない。このような悪人の存在を認めたうえで、どこまで我慢してその組織で働くのか、と考えるのか、悪人を吹っ飛ばすぐらいの成果を出そうと頑張るのかは考え方ひとつである。忘れてはいけないのは誠実真摯に努力しているつもりでも組織にとって気がついたら悪人になってた、ということも起こりうるのである。ドラッカーを読むと彼の企業感は今でも先進的な考え方であることがわかる。誠実真摯に努力して働くことが重要である。企業という組織を正しく理解しよう。学校教育でも本当は現代の企業と言うものについて教えるべきだろう。
カテゴリー : 未分類
pagetop
高分子の誘電率測定のために、フィルムを計測できる電極が販売されている。ただしその価格は150万円である。
また、この電極を使用するときには、フィルムの厚さを正確に計測する必要がある。そこで電極にノギスを付けてこの問題を解決している。すなわち、この電極は単なる電極ではなく、ミクロン単位の厚み測定器ゆえに、立派な箱に入れられて販売されていた。
電気計測では電極の形状因子が測定値に影響を与えるため、このような仕組みになっているのだが、それにしても価格が高すぎる。
この電極を用いなくても誘電率測定は可能であるが、大量のサンプルを簡便に計測する場合には便利な電極である。ゆえに高い価格が維持されてきたのだろう。
写真会社でフィルムの帯電防止技術開発を始めたときに、この高価な電極を購入して帯電防止フィルムのインピーダンスについて研究した。
帯電防止評価にインピーダンスを導入したのは特許状況を調べた限りでは当方が世界で初めてであり、当方の特許出願から1年後にドイツの写真会社でもAPSフォーマット用に研究開発を始めている。
高価な電極を用いた計測では、既に発表されていた樹脂の誘電率と同じ値が得られた。さらに誘電率の周波数分散などもこの電極を用いると簡単にきれいなグラフが描かれた。さすが150万円の電極である。
ところで、当時、この電極と組み合わせて計測される各パラメーターの周波数分散まで簡単にグラフ化できるインピーダンスアナライザーは500万円近くしていた。固定周波数のインピーダンス測定装置は100万円台で売られていたから5倍の値段だ。
そこで、PCとのインターフェースが充実していた200万円程度のインピーダンス計測装置にPC9801をGPーIB経由でつなぎ、500万円のインピーダンスアナライザーと同等以上の計測ができるようにした。(当時のインターフェースはパラレル接続がシリアル接続よりも高速転送できたのでGP-IBを使っている。今なら高速USBで簡単に接続できる。また、インターフェース部分のプログラムもMS-DOS時代と異なり簡単である。MS-DOSで用意されていたN88BAISCでも慣れれば簡単であるが、速度の問題を抱えていた。どのような計測をすればよいのか試行錯誤で実験を進めている。その結果Cでプログラムする必要性も出てきてプログラミング部分で悪戦苦闘した思い出がある。その後写真学会国際会議で研究成果を発表しているが、これは福井大学客員教授時代の成果で試行錯誤部分は消えている。短い研究発表の裏には多くの経験知が隠されている場合があることを理解してほしい。ある先生が手ぶらで質問に来た人には知らないと答えておくのが良い、と言われたお気持ちをよく理解できる)
ゴム会社では迷わず500万円の装置を導入していただろうと思いながら、実験をやっていた。しかし、プログラムを自作した結果、プログラミングスキルはゴム会社時代よりも向上した。それだけではない。プログラムに計算式を組み込まなければいけないので交流回路についても学ぶ必要があり知識も増えた。
若い時の苦労は金で買ってでもせよ、と親によく言われたが、まことに至言である。研究環境は恵まれている方が良いが、資金的に恵まれていなくても研究しようとする意欲さえあれば道が開ける。
高純度SiCの研究をゴム会社で企画した時、研究費用0からのスタートだった。その2年後2憶4千万円の投資を受けたのだが半年でこのお金は消えた。
貯めていた研究アイデアに使われたのだが、ヤミ研時代の苦労が報われた。お金がないときにはアイデアの貯金に励むことが重要である。フィルムの帯電評価を進めていた時にゴム会社で周囲に否定された負の誘電率のアイデアを展開していた。
カテゴリー : 未分類
pagetop
「複数の盗作疑惑が持ち上がっている銭湯絵師見習いでモデルとしても活動する勝海麻衣さんについて、師匠である銭湯絵師の丸山清人氏が、師弟関係を解消したことを発表した。」(日刊スポーツ電子版より転載)
というニュースが報じられたので勝海氏について調べてみたら美人である。同じ日に、芸能ニュースの全く異なる話題で本田翼を例に美人は絶対的力、カワイイは正義などと報じていたニュースもあった。
美人だから盗作を許す、という気持ちは毛頭無いが、WEBでいろいろ書かれていたので勝海氏のこれまでの活動を調べてみた。すると、「美人だから許されてきた、あるいは美人だからここまで来れた」ことが明白なキャリアだった。
このような状態を放置しておいては、社会で真面目に努力している人の労働意欲は、ますます無くなる。東京オリンピックのデザインの盗作問題では、偉い人が出来レースの審査委員になって電通出身デザイナーを盛り立てるようなことをしていた。いずれも誠実真摯に努力すれば報われるという価値観を否定しているような出来事だ。
ただ、インターネットの発達で昔のように、このような法に触れてはいないが社会にとっては悪となるような人が甘い汁を吸いにくくなった時代になりつつあるように思われる。
勝海氏も情報の伝播スピードの遅かった昔だったらおそらく東京オリンピックまで持ちこたえて著名人の仲間入りをし、いつの間にか有識者として社会で活躍する人材になれただろう。
インターネットには勝海氏の正体を示す情報がこの1週間で大量に出始めた。もうこのようないかがわしいスターの育成方法をやめた方が良い。
情報化の時代では、知りたくないことまで耳や目に情報として飛び込んでくる。活力が乏しい人には健全な精神を維持するには難しい時代である。
しかし、世の中には儲からないようなお客に丁寧に対応し、失礼な態度をとられても意欲に燃えて仕事をしている老人がいることを知ってほしい。本物の美しさに出会った一瞬の喜びを長い人生経験から学んでいるから努力する意欲は衰えない。
カテゴリー : 未分類
pagetop
来週15日金曜日にゴム・樹脂の混練に関するセミナーがゴムタイムズ社主催で開催されますのでご興味のある方はご参加ください。
1.ご案内HP(http://www.gomutimes.co.jp/?seminar=%e3%82%88%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8b%e3%82%b4%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e6%b7%b7%e7%b7%b4%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e3%81%8b)
2.会場:亀戸文化センター 6F 第2会議室
3.時間:10:30~16:30
この他に6月末には上海でデザインに寄与する材料技術の講演会、9月には台湾でシリコーンポリマーに関する講演会、10月には国内で二次電池の難燃化セミナーと高分子材料の信頼性に関するセミナーが予定されています。ご関心のある方はお問い合わせください
カテゴリー : 未分類
pagetop
高分子材料になると、問題は複雑になる。なぜなら、金属やセラミックスよりも科学で解明されていない分野が多いからだ。
例えばブレンドに関するフローリー・ハギンズ理論は、単なる考え方に過ぎないのに、科学の完成した形式知として教科書に出てくる。
実は、ポリマーブレンドについて科学的に解明されていることよりも解明されていないことのほうが多い。これまで意識的に科学的に解明されていないところを狙って材料開発を進めたところ、科学的に説明できない技術をいくつか生み出すことができた。
この経験的事実から、高分子材料の開発では、論理的に業務を進めるよりも、アジャイル開発的にまず狙いとする材料(ゴール)をとにかく作ってみることが必要だと思っている。
———————————————————
この3ケ月間に下記講演会が予定されております。弊社主催ではございませんが、割引価格でご提供できますのでお問い合わせください。
「ゴム・プラスチックの劣化・破壊メカニズムと寿命予測および不具合対策」につきましては、弊社へ参加申し込みをしていただければ、すぐに請求書を発行させていただき、振込確認後参加証を送付させていただきます。
記
1.ゴム・プラスチックの劣化・破壊メカニズムと寿命予測および不具合対策
(1)日時:2018年04月17日(火)10:30~16:30
(2)場所:江東区産業会館 第1会議室
(3)主催:R&D支援センター
(4)参加費:弊社へお申し込みの場合には45,000円
2.高分子材料の難燃化技術と配合設計・プロセシング
(1) 日時:2018年5月18日(金)10:30~16:30
(開催場所、料金等後日掲載)
3.伸張流動に関する講演会
(1)日時:2018年5月30日(水)10:00-17:00
(2)場所:<東京・五反田>技術情報協会セミナー
(3)主催:技術情報協会
(4)参加費:弊社へお申し込みの場合には56,000円
(5)4人の講師による講演会です。当方はカオス混合について講演いたします。
4.ゴム樹脂の混練技術に関する講演会
カテゴリー : 未分類
pagetop
この3ケ月間に下記講演会が予定されております。弊社主催ではございませんが、割引価格でご提供できますのでお問い合わせください。
「ゴム・プラスチックの劣化・破壊メカニズムと寿命予測および不具合対策」につきましては、弊社へ参加申し込みをしていただければ、すぐに請求書を発行させていただき、振込確認後参加証を送付させていただきます。
記
1.ゴム・プラスチックの劣化・破壊メカニズムと寿命予測および不具合対策
(1)日時:2018年04月17日(火)10:30~16:30
(2)場所:江東区産業会館 第1会議室
(3)主催:R&D支援センター
(4)参加費:弊社へお申し込みの場合には45,000円
2.高分子材料の難燃化技術と配合設計・プロセシング
(1) 日時:2018年5月18日(金)10:30~16:30
(開催場所、料金等後日掲載)
3.伸張流動に関する講演会
(1)日時:2018年5月30日(水)10:00-17:00
(2)場所:<東京・五反田>技術情報協会セミナー
(3)主催:技術情報協会
(4)参加費:弊社へお申し込みの場合には56,000円
(5)4人の講師による講演会です。当方はカオス混合について講演いたします。
4.ゴム樹脂の混練技術に関する講演会
カテゴリー : 未分類
pagetop
衆議院解散後希望の党が急激な勢いで党勢を伸ばしている。この希望の党の手法はアジャイル開発そのものだ。事前に都民ファーストとともに党名を商標登録していたところも技術開発手法として学ぶべき点である。さらに最近ではリベラル排除と党のコンセプトを明確にするためにとられている行動もアジャイル開発では重要な手法の一つである。
そもそもリベラルとはフランス革命のときに生まれた言葉と当方の知識にはあり、かつては自民党内の加藤の乱でも登場している(そもそも自民党という政党は現代の日本の政治に必要な思想の総合デパートのようなところがあるので、国民に支持されるわかりやすい対抗勢力を作ろうとするのは、至難の業である。希望の党はそこをうまくやろうとしているのでこれまでの頭の悪い政治家の新党結成とは少し異なる。かつて存在したみんなの党は、政治の流れに乗れなかったが、希望の党はアジャイルしているのでいまのところうまくゆきそうに見えるがーーー)。
政治思想の専門家ではないのでリベラルという言葉の示す意味を当方は正しく知らない。辞書で調べてみてもせいぜい新自由主義や中道左派という共通キーワードがその意味として見えてくるだけである。
今民進党から希望の党へ入党できなかった、あるいは見かけ上自分から今入党しないと宣言している入党を断られた方たちをリベラル派と称しているが、その人たちと、かつて自民党内リベラル派の言葉が登場したときの思想を比べると意味不明になる。
それでは今リベラル派と言われている人たちはどのような意味で、と問うても実は意味が無いのである。アジャイル開発では科学で不明確な技術あるいは解明されていない技術も取り込む必要がある。また無意識のうちに取り込むこともある。
このような場合には、その開発過程で技術のコンセプトを開発者が定義する必要が出てくる。そうしなければアジャイル開発は単なる突貫工事となるからである。いやしくも技術開発である限り、すなわち新機能を取り込んだ商品を造ろうとしている限り、その技術内容を明確にする必要があるが科学で証明されていない場合には、わけのわからない名前でもコンセプトにつけなければしょうがない。
また、科学で解明されていない技術でも取り込んで行うところがアジャイル開発の醍醐味でもあるので、とりあえずコンセプトを明確にするためにとってつけたような名前をつけることはアジャイル開発の一つの技法でもある。
写真会社を退職する前にカオス混合技術をアジャイル開発しているが、このカオス混合はまさしくこのような技法で生まれた名前である。似て非なる装置にEMF(伸長流動装置の英語訳の頭文字をとってつけた名前)があり、こちらはウトラッキーという学者が伸長流動を混練で活用するため20世紀末に科学的に考案した装置である。科学的に考案されたので、大量生産に使おうとするととんでもなく大きな設備となり、実用的ではない。
当方のカオス混合装置は、出来上がっていない技術を定年前に担当することになり、それが半年後に商品に採用されると決まっていたとんでもない状況だったので、開発計画には入っていなかったカオス混合装置をアジャイル開発するマネジメントの決断をした(組織内の調整と開発を単身赴任してすぐに同時スタートしている。そして年末には8000万円の決済でコンパウンド工場を立てている。8000万円でなぜできたかは、問い合わせていただきたい。)。
できてもいない技術を商品に採用しようと製品開発が進められていたこと自体カオスだが、一流メーカーのコンパウンドを使用しているから技術が必ずできる、と信じていたところは政治家に一票を投じる気持ちと同じである。製品開発に失敗する多くのケースに、皆が支持していた科学的な技術が完成しないという場合がある。
皆が支持するのは科学的な技術ゆえだが、それゆえできない場合があるのは非科学的要素が市場で重要なことが多いからである。市場に非科学的要素があるので、市場におけるアジャイル開発が重要になってくる。
話を戻すが、お互いを信じなければ皆で組み立て技術の開発などできず、投票も同様に信じていなければ名前を書くことができない。そして投票後に失敗だったとわかる人生の繰り返しである。政治の世界のアジャイル開発がうまくゆくかどうか知らないが、カオス混合技術は弊社の「研究開発必勝法」で無事成功している。
カテゴリー : 未分類
pagetop
完成車の検査を無資格者が行っていた日産自動車の問題は、おそらく伝統的に行われていた可能性が高い。また、これまで、セレナ、キューブ、ジュークと日産車を乗り継いできたが、セレナでは納入されてすぐ速度計の電気配線の断線があり、キューブでは樹脂製空気取り入れ口の脱落と続いた。これらは、初期故障などではなく、適切に取り付けられていなかった問題なので明らかに検査ミスによるエラーだ。
本当は日産車を乗り継ぐ予定は無く、最後に乗るガソリン車はポルシェと同じ構造のエンジン車と決めていたが、熱心な営業マンに押されて4駆のジュークに乗ることになった。その時これまでの新車の問題を指摘し、「日産では完成車の検査をやっていないのではないか」と冗談で言っていたらそれが本当だったのでびっくりした。
今年の2月に購入した4駆のジュークは納入されて3ケ月以内に自動ブレーキランプの異常があって、車載カメラを交換している。結局3台続けて新車時にエラーが見つかったことになるが、それでも我慢して日産車に乗っているのは、クレーム対応が迅速で親切だからだ。
セレナの前はホンダのプレリュードXXだったが、ゆがんで取り付けられていたボンネットのクレームを新車納入時に受け付けてもらえず、結局そのまま乗り続けることになり、車検の対応も悪かったのでホンダ車が嫌になった。ボンネットのゆがみはセレナに買い替えるまでそのままだったが、日産車のような車両の機能に関わる異常は無かった。
新車時に異常があってもクレーム対応やサービスがよいためにリピーターになっていた当方の体験から、車という商品の特殊性を理解できたような気がする。ボンネットが多少歪んでいても走行性に異常は無いのでそのまま乗り続けても大丈夫、と言った営業マンには少し腹立たしさを感じたが、本当は車の基本機能の信頼性の高さ、メーカーの良心に自信をもっていた営業マンに敬意を表するべきだったのかもしれない。
ところで、初めて乗った車はカローラクーペでその次はセリカと20代に乗った車は、名古屋人の定番トヨタだった。トヨタ車の購入では営業マンの対応や自動車の品質に特に問題は無かった。さらに、ディーラーにクレームを言った記憶も無ければ、CMを見て選んだ車にCMほどの特別な感動も無く無難な印象だった。トヨタ車が売れる理由かもしれない。
セレナは初期故障はあったが、その後の異常はなく、当時のワゴン車としては作りこまれた車内のレイアウトや、加速性能に不満は無く、娘が気に入ったキューブは価格に比較して満足できる室内と低速と都市部での乗り心地の良さに気にいっていた。4駆ジュークは刺激的なデザインもさることながら走りもキビキビして楽しく運転できる。高速道路ではトルクベクタリングの効果で車線変更やコーナリングが楽しくなる。名ばかりのスペシャリティーカーを乗り継いだ経験から、価格の割に楽しい車と感動している。
カテゴリー : 未分類
pagetop
マスコミ報道によれば、野党の準備が整う前に解散総選挙を行い勝利する予定でいた自民党が、この1週間の野党の動きの中で慌てているという。また、有権者のアンケートには、自民党が驚くような結果も出ており、当方もびっくりしている。
このような急激な変化を政治の世界に引き起こしているのは、SNSはじめ情報化時代ゆえの無料インフラの役割があるが、民進党前原代表のあっと驚く決断と小池都知事のマスコミ操作のうまさの寄与が大きいだろう。また、あらかじめ商標登録を済ませていたといわれている希望の党は、あたかもアジャイル開発を見ているような誕生の仕方をしている。
小池都知事の政治手法は、ワイドショーで語られているように、マスコミ出身というキャリアのなせる業だろうが、前原代表の今回の決断にはリーダーの在り方を教えられたような気がする。もし今回の総選挙で自民党が負けるような状況になれば、この決断は恐らく政治の歴史の一シーンとして語り継がれるに違いない。
事前にドミノ倒し的離党が起き始めていたのでやがては民進党は消える運命だったかもしれないが、少なくとも先週の前原党首の決断については賛否両論あったようにリーダーの決断事例として改めて検証し、学びの事例とする価値があると思っている。
今回の解散前に小池氏と民進党の一部が話し合いを進めていた、という情報があるが、離党者の顔触れやその扱いを見ていると、明らかに状況を判断してリーダーが難しい意思決定をした事例だと感じる。総選挙の結果がどのようになるか大変興味深い流れになってきた。
一週間以上前には自民党圧勝の可能性がささやかれ、選挙の興味はトヨタ自動車よりも有名になった豊田議員や二発の文春砲を浴び民進党幹事長になり損ねただけでなく離党まですることになった山尾議員の「禊選挙」にあった。しかしそれが簡単にひっくり返るのが情報化時代ゆえだろう。
カテゴリー : 未分類
pagetop